【採用された!】未経験Webデザイナーのポートフォリオの作り方

【採用された!】未経験Webデザイナーのポートフォリオの作り方

私は未経験からWebデザイナーに就職しました。
その際に提出したポートフォリオの作り方&その後Webデザイナーになり採用者側になった際の経験を踏まえて

「最低限このくらいできていればOK!」というポートフォリオの作り方をお伝えしたいと思います。

ポートフォリオとはあなたをアピールできる採用の決め手

未経験者がWebデザイナーの勉強をしている際によく耳にする「ポートフォリオ」とは何でしょうか?
ポートフォリオとはあなたの実績をまとめた作品集のことです。
また、自分はどう言うスキルがあるかを採用側に伝えるためのものです。

photoshopやillustrator、HTML、CSSのツールが使えることはもちろんのこと、どう言うデザインができるのかを伝える必要があります。
また、ツール、デザイン力だけでなく、どのくらいの時間でできるかもみれますね。

ポートフォリオはWeb・紙で用意しよう

WebデザイナーのポートフォリオはWebと紙両方必要です。

Webデザインの面接なのになんで紙で持ってかないといけないのか・・・非常に謎ですが、未だに必要となっています。

  • ポートフォリオサイト:転職エージェントに提出する。オンライン書類選考の際に必要。面接の際にも用意しておく。
  • 紙のポートフォリオ:郵送の書類選考の際に同封する。面接の際に必須。

一般的には上記ですが、会社や転職エージェントによっても変わりますので先方の指定に合わせましょう。

紙のポートフォリオの作り方に関しては別の記事で紹介します。

紙ポートフォリオ
未経験の面接の際のポートフォリオの見せ方!紙のポートフォリオが必要! 仮想サイトもできた!ポートフォリオサイトもできた! さぁ面接だ!!と思...

仮想サイトを作ろう!

Webデザインの勉強をする際に仮想サイトをいくつか作ったかと思います。

できたら、いろんなタイプのサイトを作りましょう。

  • お洒落な美容室のサイト
  • お堅めな士業のコーポレートサイト
  • 賑やかな雑貨屋さんのサイト

等、いろんなタイプのサイトを作っておくと良いでしょう。

正社員であれば5サイト以上、派遣であれば3サイト程度あれば良いでしょう。
また、サイトそれぞれのページ数は5ページくらいあれば十分です。
自分の得意な部分がアピールできるようなサイトができたら良いですね。

仮想サイトを作る際の注意点

  • イラストなどの素材サイトのものを使用するのは避けよう
  • 写真もできる限り自分が撮ったものを使用しよう
  • 似たような作品は必要ない
  • 作品数は多すぎても見るのが大変

ポートフォリオサイトの内容は?

さぁ、仮想サイトができました。
ポートフォリオサイトはどう作っていったらいいでしょうか?

  • プロフィール
  • 職務履歴
  • 志望動機
  • 自分のスキル
  • 仮想サイト

プロフィール

  • 名前
  • 年齢
  • 趣味・特技

自分の簡単なプロフィールを書きましょう。
趣味や特技など人柄がわかるようなものを載せましょうね。
自分の本名に関しては載せたくなければ載せなくてもOKです。
私は苗字だけ載せていました。
もし本名を載せた場合、気になる方は就職が決まったのちにサーバーからポートフォリオサイトを削除してしまうと安心です。

職務履歴

正式な職務履歴書は書類選考の際に提出しますので簡単なものでOKです。
例えば下記のような感じですね。

  • 2017年8月から2018年9月
  • インターネット販売会社で事務職
  • 一般的なエクセル操作を身につけました
  • Webデザインの職種に就きたいため退職

期間と職種とどんなスキルを身につけたのか?退職理由もつけておくといいでしょう。

質問されそうなことは先に回答を書いておいた方が楽ですね。

志望動機

ポートフォリオサイトに載せる場合の志望動機は「なぜWebデザイナーになりたいのか?」です。
御社への志望動機に関しては提出するエントリーシートの方に書きましょう。
ポートフォリオサイトに関しては同時に様々な企業が見ますので、Webデザイナーになる志望動機が良いでしょう。

自分のスキル

自分のスキルを正直に書きましょう。
年数や時間で書くよりもこのくらいできますと書いておく方がいいですね。

  • photoshop ★★★★★
  • illustrator ★★★★☆
  • CSS ★★★☆☆
  • HTML ★★★☆☆

「CSSに関しては自信がなく現在勉強中です。」など添えてもいいでしょう。

自分なりの評価を書くといいですね。
作品も重視されますが、この自己申告のスキルも重視されます。

仮想サイトを紹介しよう

仮想サイトをキャプチャ+リンクを載せて掲載しましょう。

その際に重要なのは

  • 制作時期、期間
  • 使用したソフト
  • どこからどこまで自分が担当したのか(無料素材を利用した時はきちんと書こう!)
  • 作る際に気をつけた点
  • アピールポイント

を記載します。

この中で制作時間は非常に大切です。
どのくらいのスピードでどのくらいのレベルが作れるのか?
実務で通用するスピードなのかが見られています。
Webデザイン、コーディングも時間をかければ誰だってできるんです。
それがプロとしてのスピードなのか?が面接ではよく問われる点です。

ポートフォリオ用レンタルサーバードメイン

仮装サイトをアップする際やポートフォリオを作成する際にレンタルサーバーとドメインが必要となってきます。

ポートフォリオを公開している期間は転職活動中が主です。
採用後は解約するものなので、レンタルサーバーもドメインも安いもので十分です。

詳しくは下記記事に記載しております。

Webデザイナー勉強時間
ポートフォリオサイトを公開する上で必要となってくるのがレンタルサーバーとドメインです。 逆に言ってしまえばレンタルサーバー+ドメインがなけ...

ポートフォリオ制作の際は転職エージェントをうまく活用しよう!

転職エージェント・マイナビクリエイターでは、デザイナー向けの「転職のためのポートフォリオ作成講座」が定期的に開催されています。

また、誰でも簡単に無料でポートフォリオが作成できる「マッチボックス」というサービスもありますので、一度マイナビクリエイターに登録されることをお勧めします。

マイナビクリエイターの登録はこちら

また、マイナビクリエイターではポートフォリオサイトや紙のポートフォリオが簡単に作れるマッチボックスと言うツールもあります。
このツールを使うだけでもマイナビクリエイターに登録するメリットはあります。
ぜひ登録して利用してみましょう。

マッチボックス
みなさん、ポートフォリオの準備はされていますか? 私はこれまでたくさん、ポートフォリオに関する記事を書いてきましたので、よかったら合わせて記事...

また、上記サービス以外にも転職エージェントに登録するとポートフォリオのアドバイスもたくさんもらえますので、登録しておくといいでしょう。
アドバイスはたくさんプロの方々に聞くことが一番です。

Webデザイン参考書
Webデザイナー未経験者が絶対に登録すべき転職エージェント・転職サイト Webデザイナーに転職したいなと思って転職サイトや転職エージェントを探...

関連記事

Webデザイン参考書

Webデザイナー未経験者が絶対に登録すべき転職エージェント・転職サイト

未経験Webデザイナーの就職が少しでも有利になる方法

Webデザイナー勉強時間

ポートフォリオ用おすすめレンタルサーバー&ドメイン

Webデザイナー 転職回数

WEBデザイナーは転職回数が多くても不利にはなりません!

33歳・未経験でWebデザイナーになった体験談!

マッチボックス

ポートフォリオが無料で簡単に作れるマッチボックス(MATCHBOX)の使い方!